新子【シンコ】の握り、三枚目付けと二枚付け

query_builder 2023/08/29
ブログ
著者:離れ 竜胆
IMG_3917

毎日暑い日が続きますが皆さんお元気ですか?


【離れ 竜胆】、暑さに負けずに毎日元気に営業しています♪


さて、毎年の事ですが新子の時期ぐやって来ましたね、一年の中で1番気を使う仕込みの1つです、約1.5センチ位のシンコを朝から仕込みまくりです‥、



とても身が柔らかく鱗かいて御ろすにも最新の注意が必要、朝から100匹近く卸ました。





この後、塩を打って酢に漬けて〆るんですが、小肌よりも気を使う仕込みです、本当に秒単位の繊細さが求められてめっちゃ毎回緊張してしまいます。



無事に〆作業が終わると身を傷つけないようザルに並べて余分な酢を半日切って完成‼️




もちろん握りに関してもかなり難しい‥




写真は三枚付けで握ったシンコ、実は中に一枚鋳込んでるんで正確には4枚付け!



そして一週間後にはもう2枚付けの大きさに育ってしまいます、約1ヵ月しか登場しないシンコの握り、是非【離れ 竜胆】で味わってみてください♪

NEW

  • 寿司ネタの一つであるつぶ貝の魅力を徹底比較!味と栄養で選ぶ寿司ネタ

    query_builder 2025/06/12
  • 下関の寿司店の選び方と寿司ネタの特徴や魅力について詳しく解説

    query_builder 2025/05/30
  • 寿司における光り物の魅力とは?味や捌き方の違いを職人目線で解説

    query_builder 2025/06/06
  • 豊前田で味わう寿司の魅力!回転寿司から老舗までを紹介

    query_builder 2025/05/24
  • 寿司を食べる順番で味が変わる理由とは?高級ネタを活かす基本マナーと食べ方

    query_builder 2025/05/18

CATEGORY

ARCHIVE