【対馬産】煮穴子の仕込みと握り!
query_builder
2022/03/25
ブログ
最近中々良い穴子が見つからないんで先輩に愚痴ってたら穴子もらっちゃいました♪
ちょっと大きめだけど見た感じめっちゃ良さそう。
かなり綺麗な穴子です。
炊くための出汁を合わせて準備完了、
僕の場合はアレコレ入れずに酒、砂糖、ザラメ、濃い口醤油、味醂のみで炊き上げていきます、
味醂は入れすぎると身が固くなるんで気持ち程度・・・♪
落し蓋をして時々上下を入れ替えながら1時間~2時間ぐらい中火で炊いていきます。
炊きあがったのがめっちゃ良い感じ♪
普通はしゃもじなどを使って穴子を取り出すんですが、僕らの仲間内で変なルールがあって穴子を取り出すときは素手!!
氷水で手をガンガンに冷やしてまだ鍋が熱々の状態で取り出していきます、昔ある程度冷ましてから取り出そうとしてたら根性無しって笑われるんです・・・
だから僕は未だに素手で取り出します!
僕以外にまだ素手の奴っているんだろうか?
いったん冷ましてから軽く炙って握った穴子の寿司がコチラ♪
身がフワフワで相当柔らかな煮穴子に仕上がりました、
味見で一貫食べてみたんですが味もしっかりしていて最高の出来栄え、暫くこの穴子で握っていくので良かったらお試しください♪
NEW
-
query_builder 2022/08/10
-
鱧仕入れ、そして仕込み♪
query_builder 2022/07/28 -
メヒカリ大量仕入れ成功!!
query_builder 2022/06/29 -
バラ散らし弁当の出前♪
query_builder 2022/06/22 -
鰯【イワシ】がどうにも美味しそうだったんで仕入れました♪
query_builder 2022/06/15