落ち鮎(子持ち鮎)を洋風にコンフュしました
最近段々涼しくなって来て秋って感じがしてきました、9月はコロナの時短要請やらでほとんどまともに営業出来なかったんで「もう秋?」って感じてしまいますがすっかり秋ですね 笑
そんな中忘れかけていた子持ち鮎を仕入れたんで悩んだ挙句にコンフュにしちゃいました♪
通常ですと塩焼きや甘露煮にして提供するんですが、今回は何となく洋風に調理したかったんでコンフュに仕上げた見ました。
・・・ただ低温調理器使いたかっただけと従業員さんに言われてしまいましたがwwwww
まあ、でも美味しく仕上がりましたよ( *´艸`)
お腹もパンパンでしっかりと卵の詰まった美味しそうな鮎です♪
まあ、無理にしなくても問題はないんですが僕は気になるんで鱗を綺麗にとっちゃいます、結構ヌルヌルするんでお腹を潰さないように慎重に鱗を取っていきます。
鱗を取ったらフライパンにオリーブオイルを入れ軽く焼き色を付けていきます!
身がかなり柔らかいんで形を崩さない様に慎重に慎重に♪
軽く焼き色が付いたらバットで休ませます、フライパンからバットに移す時も身崩れしない様に慎重に。
鮎の粗熱が取れたらジップロックに岩塩、にんにく、鷹の爪、生姜、ネギ頭、オリーブオイル投入!
慎重に鮎も入れ込み低温調理器で4時間、後はほったらしとくだけなんで楽ですね♪
四時間後に鮎とオイルをバットに上げて冷蔵庫で一晩寝かせて完成です♪
翌日におまかせ料理に使ったんですが好評でした♪
勿論一匹味見したんですがめっちゃ美味しかったです、四時間かけただけあって骨も柔らかく身もほろほろ卵もプチプチ触感、ワインは勿論、日本酒にもめっちゃ合う味に仕上がりました♪
【離れ 竜胆】従業員一同コロナ予防接種も二回受け10月も元気に営業しております、豊前田にお越しの際はお気軽に遊びに来てください。
店舗名 | 離れ 竜胆 |
---|---|
住所 | 〒750-0018 山口県下関市豊前田町2丁目1-8 |
電話番号 | 083-242-0100 |
営業時間 | 18:00 〜 |
定休日 | 日 |
NEW
-
query_builder 2025/04/22
-
寿司居酒屋人気メニュー!握り寿司から海鮮料理まで楽しむコツ
query_builder 2025/04/17 -
カラスミ仕込み開始‼️
query_builder 2024/12/02 -
寒鰤
query_builder 2024/11/24 -
生鯨【クジラ】入荷‼️
query_builder 2024/11/15
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/042
- 2024/121
- 2024/112
- 2024/102
- 2024/095
- 2024/083
- 2024/051
- 2024/021
- 2024/012
- 2023/122
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/073
- 2023/061
- 2023/051
- 2023/041
- 2023/032
- 2023/021
- 2023/014
- 2022/121
- 2022/117
- 2022/101
- 2022/094
- 2022/084
- 2022/071
- 2022/066
- 2022/055
- 2022/047
- 2022/0312
- 2022/022
- 2022/015
- 2021/125
- 2021/112
- 2021/105
- 2021/092
- 2021/085
- 2021/073
- 2021/063
- 2021/052
- 2021/046
- 2021/032
- 2021/022
- 2021/011
- 2020/124
- 2020/111